京都婚100のこと
Kyoto Wedding 100

2018.04.20

京都での両家顔合わせに!和洋懐石料理が個室でいただけるお食事処4選

【歴史ある料理旅館】吉田山荘(よしださんそう)

吉田山荘1

もともとは東伏見宮家の別邸として建てられ、平成24年に国の登録有形文化財に指定された建物を改装した、由緒ある料理旅館です。

 

木造に畳という京都らしい純和風をベースに、ステンドグラスやいす席など、モダンな要素も取り入れられた魅力的な空間が広がっています。

また、料亭としてだけでなく、宿泊施設としての機能も持っているのが特徴です。

個室での結納や顔合わせ食事会の予約も受け付けてくれ、京都の四季を感じられる伝統的な京懐石を、美しい日本庭園を眺めながらいただくことができます。

 

《基本情報》

住所:京都府京都市左京区吉田下大路町59-1

定休日:不定休

予算の目安:昼は6,000円~(懐石料理は15,000円~)、夜は15,000円~

連絡先:075-771-6125

 

【伝統的な京風料亭】菊乃井(きくのい)

s_菊乃井 (3)

八坂神社のほど近く、東山エリアに大正元年より続く料亭です。

 

詫び寂びが感じられる茅葺の門をくぐるといくつもの個室があり、部屋からは四季折々の美しい庭園の様子を望むことができます。

個室のタイプはこじんまりとしたものから大広間、洋式のテーブルセットがある部屋まで様々ですが、どの部屋も床の間の軸や花に至るまで、こだわりぬかれた空間になっています。

古くから京の人々に「人生の節目を過ごす場所」として親しまれ、伝統と革新が入り混じった京懐石を味わえる菊乃井は、顔合わせ食事会にうってつけの料亭と言えるでしょう。

 

《基本情報》

住所:京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459

定休日:不定休(ただし、年末年始休み)

予算の目安:昼は10,000円~、夜は16,000円~

連絡先:075-561-0015

 

【京風フレンチ】アカガネリゾート京都東山1925 (AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA1925)

s__MG_0857

東山エリアにある、大正時代に建てられた邸宅をリフォームしたフレンチレストランです。

 

「AKAGANE」という名前は、建築当時のオーナーが銅を扱う仕事をしていたことにちなんでいて、建物内に銅による装飾が今も残っています。

大正時代の面影を残したモダンな雰囲気があり、人気観光エリアの中にありながら、周りの喧騒とは一線を画した落ち着いた空間が広がっているのが特徴です。

建築当時、貴賓室として使われていた部屋を個室として利用できるので、費用は抑えつつ、贅沢な空間の中で顔合わせ食事会をしたい、という人におすすめですよ。

 

《基本情報》

住所:京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400-1

定休日:火曜日

予算の目安:昼のコースは4,000円~、夜のコースは4,800円~

連絡先:075-551-3633

 

【モダンな創作和食】京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)

s_北山モノリス5

北山エリアの閑静な住宅街にある、邸宅型のレストランです。

 

一見、フレンチやイタリアンのようにも見える創作和食の京風懐石料理をいただけるお店で、床から天井までの大きな窓からは、モダンな日本庭園を望めます。

落ち着いた雰囲気の個室が6名から利用できる他、こちらでは「結納・顔合わせ会食プラン」も設定されていて、ホームページで料金などを確認できるようになっています。

できるだけ調べる手間を省きたいけど、間違いのない会場を設定したい、というふたりには、特におすすめのお店です。

 

《基本情報》

住所:京都府京都市左京区山端川岸町14-1

定休日:第二水曜日(婚礼のある土日は休業)

予算の目安:結納・顔合わせ食事会プランは10,000円~

連絡先:075-706-5551

 

まとめ

いかがでしたか?個室で京風のお料理をいただける、顔合わせの食事会にぴったりの京都のお店を4つご紹介しました。お店によっては、予約方法やドレスコードに独特の決まりがある可能性もあるので、予約前によく確認してから利用してくださいね。

関連する記事

京の祝いの席の定番「だし巻き卵」 見た目も味わいも美しい、京巻きのだし巻き卵 京都の食の台所といえば「錦市場」。美しく味わい深い京都のグルメを求めて訪れる人々で、ア...
友人の参列、国際結婚……平安神宮がおこなう神前式の、いま・むかし... 家族がつながる神前式 結婚式を“新郎家と新婦家がひとつになる儀式”と捉えている平安神宮。神前式のなかで行われる儀式のひとつに、親族...
京都の結婚式の歴史、坂本龍馬と結婚について... 坂本龍馬と京都 坂本龍馬は江戸時代末期に土佐の下級武士の生まれでありながら、薩長同盟や大政奉還の成立に尽力し明治維新に影響を与えた...
京都の街を彩る、物流用に作られた「高瀬川」で結婚式を... 桜並木は京都屈指の観光名所ですが… 高瀬川は、二条大橋の南側から鴨川と分かれ木屋町通りに沿って南北に流れています。その後十条通の北...

ご相談

■京都婚体験相談会にも注目
神社、披露宴会場の知りたい情報がまとめてわかる
体験型イベントを毎週開催。
詳しくはこちらから

京都での結婚式についてもっと知りたい方、お気軽にご相談ください。

TEL:0120-075-881
(受付時間 平日:12:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00)