京都婚100のこと
Kyoto Wedding 100

2018.04.20

歴史深い古都・京都の料亭!結婚式、顔合わせに利用したい3つの老舗とは

【大正時代から続く老舗】菊乃井(きくのい)

s_菊乃井 (3)

まずは、大正元年から京都・東山で続く料亭「菊乃井」をご紹介します。

 

この地で豊臣秀吉の正妻・北政所が茶の湯に使った菊水の井を守っていた、という茶人が起こした料亭で、隅々に至るまで「きれい寂び」を信条としたおもてなしが魅力です。

菊乃井には、長い間このあたりに暮らす町人から「人生の節目、祝い事の食事をする場所」として使われてきた歴史があります。

このため、現在でもお客様の人生の節目や、普通の人のちょっとした贅沢になれる大人のアミューズメントパークとして、伝統と革新が両立した料理がいただける料亭なのです。

50名までの婚礼や披露宴、結納や顔合わせなど「特別な日」の会食にも対応してもらえるので、相談してみると良いでしょう。

 

《基本情報》

住所 :京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町459

連絡先:075-561-0015

定休日:不定休(年末年始は休み)

 

【織田家ゆかりの老舗】左阿彌(さあみ)

s_左阿彌 (4)

次にご紹介するのは、東山を一望できる場所にある「左阿彌」です。

 

左阿彌は、織田信長の甥(茶人・織田有楽斎の息子)である頼長によって400年以上前に庵として創建され、江戸時代に料亭として営業を始めた、織田家ゆかりの老舗料亭です。

現在は、和婚プランニングを行うLSTウェディングのプロデュースにより、伝統ある敷地・建物のなかで懐石をいただきながら披露宴を行える、貴重な老舗料亭となっています。

近隣の神社での結婚式や衣装レンタル、素晴らしいロケーションでの写真撮影までサポートしてもらえるので、相談してみてくださいね。

 

《基本情報》

住所 :左阿彌⇒京都府京都市東山区円山公園

LSTウェディング⇒京都市下京区河原町通松原上ル2丁目富永町338番地

京阪四条河原町ビル5F

連絡先:左阿彌⇒075-531-0088

LSTウェディング⇒075-351-6611

定休日:左阿彌は不定休、LSTウェディングは火曜定休

 

【京懐石美濃吉本店】竹茂楼(たけしげろう)

s_竹茂楼 (9)

最後は、創業290余年の歴史ある京料理の老舗料亭「竹茂楼」です。

 

もともとは、江戸時代に鴨川沿いにあった川魚料理専門店にルーツを持ち、その後300年近くにわたって「京都美濃吉本店」として老舗料亭としての立場を築いてきました。

1994年に「京都美濃吉本店」から「竹茂楼」に名称が変更され、現在は料亭としてはもちろん、伝統的な数寄屋造りの本館と合掌造りでの結婚披露宴にも対応しています。

京都のイメージを凝縮したような空間で、神社での挙式の後に、結婚披露宴で本場の京懐石を楽しめる竹茂楼は、海外のカップルからも人気の高い料亭です。

 

《基本情報》

住所 :京都市左京区粟田口鳥居町65

連絡先:075-771-4185

定休日:不定休

 

まとめ

いかがでしたか?数ある京都の老舗料亭のなかでも、婚礼や結納・顔合わせなどの会場として利用できるところを、3軒ご紹介しました。若いカップルの中には、料亭には入りにくい、怖そうなどのイメージを持っている人もいるかもしれませんが、最近は格式がありながらもオープンな料亭も多いです。この記事を参考に、一度足を運んでみてくださいね。

関連する記事

京都で和装の結婚式なら神前式がおすすめ。しきたりや、神前式のいろはを知る... 神前式のルーツは大正天皇のご婚儀 神前式の結婚式は、日本古来から伝わる神道に基づいています。日本古来の伝統的なスタイルで、挙式をす...
衣装決めに合わせて検討したい、角隠しと綿帽子... 和婚を象徴するふたつの被り物、角隠しと綿帽子 平安時代の高貴な女性とは、けっして顔を見せないもの。室内であれば御簾の内。屋外に出る...
京都の街並みを彩る人力車で結婚式をより華やかに... 人力車の歴史 人力車は明治時代初期頃に庶民の足として急速に普及した乗り物です。それまでは普及していた駕籠は人力車の登場により急速に...
平安神宮は京都の地域活性への祈りが込められた特別な存在... 平安神宮のモデルは平安京の正庁 影の時代の始まりが東京奠都なら、再び光の時代へ向かうきっかけを作ったのも「奠都」に関連する出来事で...

ご相談

■京都婚体験相談会にも注目
神社、披露宴会場の知りたい情報がまとめてわかる
体験型イベントを毎週開催。
詳しくはこちらから

京都での結婚式についてもっと知りたい方、お気軽にご相談ください。

TEL:0120-075-881
(受付時間 平日:12:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00)