Shinto Wedding
- Shinto Wedding -
神社での結婚式は、神前式と言います。
祭っている神様、挙式の内容、時間帯も設備も神社によって様々。
一度きりの結婚式、自分たちに合う神社はどこか、しっかり考えましょう。
好きな神社を選ぶことができる!
披露宴会場と一緒に
神社の申込みができる!
いずれにせよ、どの神社が最も良いのかを見つけるのが大事
豊臣秀吉公を祀る
京都の雰囲気を色濃く伝える国宝・唐門
凛とした空気感
京都駅からほど近く、土地勘がなくても安心
桓武天皇と孝明天皇を祀る
四季の自然が彩る約一万坪の庭園「神苑」
伝統儀礼で古式ゆかしく誓う
節目ごとに行事があり家族の絆を厳かに結ぶ
三條実美公の父子を祀る
観光客も少なく落ち着いた雰囲気
神前式雅楽では珍しい「琴」の生演奏
バリアフリー対策も。
最大人数は50名を超える
①ご利益
②歴史的価値
③知名度
④プライベート感
⑤設備面、披露宴会場との相性(時間枠・立地)
などをふまえて決めるケースが多いです。
結婚式を本質的に考えるなら、アクセス・雰囲気だけでなく、
その神社で挙げる意味も知っておく必要があります
梨木神社は観光客が少なく、落ち着いて挙げられました。
「愛の木」と呼ばれる御神木もあり、緑豊かで清らかな雰囲気が好きでした。
平安神宮で挙式をして、
新年のご参拝、お宮参り、七五三、次は成人式と
節目ごとに訪れています。
家族のことを感じられる場所になりました。
神社に直接申し込むと、選べる披露宴会場に制約が生まれます。
一方、披露宴会場を先に決めて提携神社から選ぶことになると、
本質的におふたりに合う神社で挙式をできるかわかりません。
おススメは、両方同時に考えて決めること。
■京都婚体験相談会にも注目
神社、披露宴会場の知りたい情報がまとめてわかる
体験型イベントを毎週開催。
詳しくはこちらから
京都での結婚式についてもっと知りたい方、お気軽にご相談ください。
TEL:0120-075-881
(受付時間 平日:12:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00)