京都婚100のこと
Kyoto Wedding 100

2020.05.14

《平安神宮特別開放》京都婚フォトウエディングプラン

京都で一生の想い出を刻む
和婚プロデュースの京都婚限定
フォトウエディングプラン

▼京都婚フォトウエディングプラン

このような状況の中、結婚式の実施について
お悩みの方も多いのではないでしょうか。

とはいえ人生の中でも特別なイベントである結婚式。
「実施しない」という選択は、とても寂しいですよね。

私たちは、結婚式とは「一日だけど、一生のこと」だと考えます。

特別なイベントだからこそおふたりもゲストも安心できる
《フォトウエディング》という形で、
想いをカタチに残しませんか?

▼京都婚フォトウエディングプラン

——————————
開催概要
——————————

《開催場所》

平安神宮
(通常時フォトウエディング不可)

FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT
(国登録有形文化財)

AKAGANE RESORT KYOTOHIGASHIYAMA 1925
(重要伝統的建造物群保存地区)

—–

《プラン》
※ドレス・和装選択OK※

フォトウエディングのみ
フォトウエディング+挙式
フォトウエディング+挙式+会食
フォトウエディング+挙式+会食+2部制パーティー

▼詳細はこちら
—–

京都婚 LP

オンラインでのご相談のみでも大丈夫。

後悔しないためにまずはご相談されてみませんか?
京都婚のプランナーがおふたりのご希望をお伺いし、
ぴったりなプランをご提案させていただきます。

お問合せをお待ちしております!

▼京都婚フォトウエディングプラン

関連する記事

事柄の意味を大切にする京都では、引出物・引菓子にもこだわりを... 引出物は奇数で揃える 結婚式の招待客に配られる引出物。近年、首都圏を中心に、陶器やカタログ式ギフトの引出物を1つ、引菓子を1つ、合計2つを...
和装での乾杯に「鏡開き」を、伝統を楽しむ結婚式... 鏡開き その意味と作法 鏡開きは、江戸時代初期から広まったとされる鏡に見立てた酒樽の丸い蓋を木槌で叩いて開ける祝い事の伝統的習慣で...
太古の記録に思いを馳せ、今に続く神前式を振り返る... 結婚式の起源 結婚式自体の歴史は古く、古事記や日本書紀といった日本の神話にも記されています。その内容を要約すると次のようになります。伊邪那...
京都らしさ満載!イメージ通りの純和風結婚式ができる、代表的な結婚式場3つ... 【八坂神社鳥居内の老舗】中村楼(なかむらろう) まずご紹介するのは、480年の歴史を誇る老舗料理屋「中村楼」です。 &nbs...

ご相談

■京都婚体験相談会にも注目
神社、披露宴会場の知りたい情報がまとめてわかる
体験型イベントを毎週開催。
詳しくはこちらから

京都での結婚式についてもっと知りたい方、お気軽にご相談ください。

TEL:0120-075-881
(受付時間 平日:12:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00)