京都婚100のこと
Kyoto Wedding 100

2018.05.16

京都での結婚式にふさわしいサービスとは?

茶道文化の中で行う茶前式

shutterstock_581994988

京都らしい文化の一つに茶道があります。茶道を行う場所を茶室(ちゃしつ)と言いますが、その茶室で挙式が行われていたことをご存知ですか?茶道の発展に大きく寄与した人物に千利休がいます。千利休を中心に多くの弟子が多くの流派に発展させましたが、茶道の流派の中でも最も大きなものが裏千家(うらせんけ)という流派です。裏千家の流派に、茶前式という挙式スタイルがあります。

 

茶道らしさをサービスに〜待合室

茶道で点てられるのはは、苦いお抹茶。抹茶の苦味と甘い茶菓子や京菓子は、茶道らしさと京都らしさがあふれる組み合わせです。挙式に列席していただく親族や列席者の待合室に用意するものに、苦味のあるお抹茶と甘いお茶菓子を用意すると、茶道らしさを再現でき、喜ばれるでしょう。

苦味の残るお抹茶の飲み物だけでなく、抹茶風味の飲みやすいドリンクや、甘い京菓子とお抹茶の苦味を残したお菓子、京菓子や和菓子に使われる材料がお好きでない方に向けたお抹茶を使った洋菓子などが準備されると、非常に華やかにもなります。

お子様も含めて、より多くの方が気兼ねなく食べたり飲んだりできる準備をしておくことで、本物の京都らしさが高まります。

引出物やプチギフトに茶道文化や京都らしさを盛り込む

引出物をお渡しする紙袋や、お見送りの際にお渡しするプチギフトにお抹茶や京菓子を用意したり、抹茶を使用した製品や京菓子を使っても良いかもしれません。京都で老舗の抹茶屋さんのお抹茶や、自宅で水やお湯を使って楽しめるお抹茶のパックなども性別年齢問わず楽しんでいただけます。

 

まとめ

神社や街並みに残る名所や建造物も京都らしいですが、茶道文化も京都らしさの1つ。京都らしさが感じられる茶前式では、限られた空間だからこそ、参列者を親族のみにして、シンプルな挙式を行うこともできます。

せっかく京都で挙式するなら、茶道をとりれた内容にしてみてはいかがでしょう。をこだわり抜いてみてくださいね。

関連する記事

太古の記録に思いを馳せ、今に続く神前式を振り返る... 結婚式の起源 結婚式自体の歴史は古く、古事記や日本書紀といった日本の神話にも記されています。その内容を要約すると次のようになります。伊邪那...
京都での結婚式をより華やかに、京の芸舞妓の魅力... 意外と知らない舞妓と芸妓の違い 芸妓屋が集まる京都の花街で、舞踊・御囃子などの芸で宴席に興(きょう)を添えることを仕事とする女性の...
伝統と革新を 宇治茶を楽しめる京都東山の古民家カフェをご紹介... 創業450年の味を気軽に楽しめるカフェ 京都婚の会場である「AKAGANERESORT KYOTO HIGASHIYAMA」敷地内にある「...
京都の街並みを彩る人力車で結婚式をより華やかに... 人力車の歴史 人力車 人力車は明治時代初期頃に庶民の足として急速に普及した乗り物です。それまでは普及していた駕籠は人力車の登場によ...

ご相談

■京都婚体験相談会にも注目
神社、披露宴会場の知りたい情報がまとめてわかる
体験型イベントを毎週開催。
詳しくはこちらから

京都での結婚式についてもっと知りたい方、お気軽にご相談ください。

TEL:0120-075-881
(受付時間 平日:12:00〜19:00/土日祝:10:00〜19:00)